こんにちは マルコです(●'◡'●)
スマートウォッチを使っています。
血中酸素濃度などが測れる最新のxxxウォッチではなく、3000円台で購入したもの。
以前にブログでも書きましたが、このスマートウォッチでも、時計、歩数計、スマホと連動させて電話の着信しらせ、座ったままのアラーム、睡眠記録を図ることができます。
もともと会社の同僚が睡眠記録を取るために使いはじめ、他の同僚も真似して使い始めました。
私もその中の1人です
安いので機能的にどうなのかな?と思っていましたが、充分です。
自分のスマートフォンと連動させてデータを保管することも可能。
使用体験(マルコの場合)

はじめは、睡眠記録を取るために夜寝る時も使っていました。
しばらく使って、手首に何かついているのが落ち着かなくなり、睡眠記録を取るのはやめてしまいましたが、日中は時計、歩数計としては活躍しています。
アラーム設定をしておくと座りっぱなしや休憩、お昼の時間等を知らせてくれるので助かります
私 パソコン仕事を始めると時間を忘れて集中してしまう傾向があり、気づくと何時間も画面を見たまま座りっぱなし、お茶も飲まない などと言うことが度々あります。
結果、目はショボショボ、肩はパンパン、腰痛、足のむくみとは大の仲良し。
気をつけなくてはいけないとはわかっているのですが、ついついと続けてしまう悪癖です。
普段からこまめに休憩を取る習慣ができている方には、必要ないかなと思いますが、私のようなタイプには絶対お勧めです。
ただアラーム設定されていてもそのままスルーしてしまうことも度々ありますが・・・
それでも意識として「座りっぱなしだ!」とか「休憩しよう。」とか思うので効果はあります。
意識付けの為に試してみるのもいいと思います。
デジタル機器を使ってみよう!
こうゆう、デジタル機器に管理されるのはやだなぁと思う気持ちもあるのですが 色々使ってみると便利だし、面白い発見があります。
高額の物を購入するのは、負担にもなるし勇気が入りますが、お小遣い程度のものであれば色々試してみるのは楽しい。
思いがけず、便利なものがあるかも。
他の人にとっては、なんでもないものでも もしかしたら自分にとってはすごい価値があるかもしれない。
そして、それはどこかの誰かにも役立つかもしれない。
少なくとも、自分を幸せにしてくれるアイテムが増えるのはHappyなこと!
May I be happy
May you be happy
May everyone be happy
気になるアイテム
今 気になっているアイテムは
ひとつは スマートウォッチ!血中酸素濃度の測れる「りんご」のやつです。
ウォーミングアップはできたので もう一歩進んだ機能を試してみたいと思い始めました。
もうひとつは 充電式のスマートボトル 温度が保てて、除菌機能があって、なんと水分補給リマインダーなるものがあるらしいのです。
「うっかり何も飲まずに集中してしまう方にオススメです。」という説明に かなり心が動いています。
この2点とも もう一押しあれば購入してしまいそうなのですが 今のところはまだ検討中です(^^ゞ
コメント