クレジットカード どれを選ぶ?

こんにちは マルコです(●’◡’●)

東京オリンピック2020始まりました 昨夜は開会式を観ていて寝不足気味の人も多いのではないでしょうか

エンブレムを夜空にドローンで描く演出はすごかった ドローンってラジコンの延長ぐらいの認識でしたがその技術力にため息がでましたね

開催についての賛否はわかれるところですが、アスリートの活躍を純粋に楽しみたいと思います

オリンピックの会場で使えるクレジットカードがVISAのみという記事を見つけて驚いたので、今日はクレジットカードのことを考えてみることにしました

クレジットカード 何を選べばいいのか? 

答えは「あなた次第! 会社違いで複数持つと安心」です

ライフスタイル

オリンピックでVISAしか使えないというのはスポンサーがVISAだということが理由らしいです

確かに世界的にもVISA利用者は多いので問題ないだろうということなんでしょうが、「エーッ!?」と思った人も多数いるはず

クレジットカードを選ぶ時って、結局その人のライフスタイルの影響が大きいのではないでしょうか

イオン系の店舗やガソリンスタンドのカードは頻繁に使う人にとっては、割引などの特典があって使い勝手がよい 毎回の割引やポイント還元はホントにお得!

それならカード会社をVISAにしとけばいいんじゃない?と思ったりしますが、JCB, Masterなど日本では認知度が高いので人気があります みんな知ってる=安心な感じがしますね

どのカードが悪いとかではないのでカードに問題はないのですが 今回のオリンピックのように条件が付いてしまう場合 お会計時に「エーッ使えないの?」( ̄﹏ ̄;)とレジでアタフタする羽目になります

VISAが使えない!

私 海外でこのアタフタ経験が2回あります

オリンピックでVISAしか使えないのとは逆にVISAが使えなかった・・・

海外旅行に行くならクレジットカードは必須 そしてどこでも使えるVISAがあれば安心ということでちゃんと用意していきました 準備万端!

現金を持ち歩くのは危険だし、少額でもカード払いでまったく問題ないとのことだったので本当に現金はわずかしか持っていませんでした

確かにほぼ問題はなかったのですが まさかのVISA使えないお店があったとは!

かなり昔の経験なので今は使えるはずですが、1度目はデンマークを旅行した際に地元のカード(DENカードという名前だったはず)が主流で他のカードをどのお店でも受け付けていませんでした

2度目はアメリカのデパート ここはAMEXのカードのみ利用可能(隣のデパートではVISAが使えたのでこのお店だけでしたが)

いずれの場合も買い物だったので、「エッ!カード使えないの? じゃあ買うのやめます ゴメンナサイ」でスタコラ退散しただけで済んだのですが、レストランの食事後だったら 最悪 無銭飲食で警察呼ばれてかも(⊙_⊙;)

複数あったら安心

そんな経験がトラウマとなり クレジットカードは会社違いで複数持っております

受け付けないというだけでなく 磁器が壊れて使えないなんてこともあるので2枚は持つと安心ですよ 特に海外ではトラブル発生時に不慣れな外国語で説明しないといけなくなるので なるべく事前に予防策はとっておきましょう! 良くも悪くも何が起こるのかわからないのが海外です

クレジットカードを色々な角度から比較をされている方は多いので検索するとたくさんでてきます ぜひそちらを参考にしてみてください

条件が変更になったりもするので色々調べてみると手持ちのカードの見直しにもなります 

ライフスタイルが変われば自分がどこでカードをメインに使用するのかも変わるものです なんとなく「ずっとこれ使っているから」というのは特典を得る機会を逃しているかもしれません

年会費無料というのも確かに魅力なんですが 場合によっては有料のカードの方が還元率がいいという事もあるので「年会費無料」の選択肢もいったん外して検討してみることもお勧めします

便利でお得なあなたの1枚を探してみて下さい(^^ゞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました